
1. 三木市テニス協会が主催する大会について
三木市テニス協会では、毎年さまざまな大会を主催し、みなさまが気軽に試合を楽しめる場を提供しております。日頃の練習の成果を試す機会として、またテニスを通じた交流の場として、ご活用ください。
表 大会一覧
種目 | 開催時期 | 参加資格 | 参加料 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
市民大会 | シングルス | 春・秋に開催 | 3.1(2)を参照ください | 1,500円/人 | 3.1を参照ください |
ダブルス | 3,000円/ペア | ||||
ミックスダブルス | 3,000円/ペア | ||||
団体戦 | 6月開催 | 3.2(2)を参照ください | 男子6,000円/チーム女子4,000円/チーム | 3.2を参照ください | |
オープン大会 | ダブルス | 春開催 | 制限はありません | 4,000円/ペア | 3.3を参照ください |
シングルス | 秋開催 | 3,000円/人 | |||
ミックス団体戦 | 冬開催 | 8,000円/チーム |
2. 参加方法について
三木市テニス協会主催の大会へのお申し込みは、以下のいずれかの方法でお願いいたします。
- 三木市テニス協会ホームページ
- 三木市テニス協会公式LINEアカウント
- 大会の詳細につきましては、開催日が近づきましたら、三木市テニス協会のホームページにてご案内いたしますので、そちらをご確認ください。
キャンセル、お問い合わせは、三木市テニス協会公式LINEアカウントの“CONTACT(お問い合わせ)”から
3. 開催大会について
3.1 市民大会
(1)開催大会
- 春・秋それぞれ、シングルス・ダブルス・ミックスダブルスを開催します
(2)参加資格
- 三木市および近隣都市*に在住、在勤、在学している方、または三木市テニス協会の登録団体*に所属している方は、市民大会に参加できます。ただし、参加には三木市テニス協会への個人登録*が必要です。
※近隣都市(明石市、加古川市、西脇市、高砂市、小野市、加西市、 加東市、多可郡、稲美町、播磨町)
※団体登録については5.1、個人登録については5.2をご参照ください。
(3)参加クラスについて
- 各大会では一般大会にA、B、C級、ベテラン大会には、年齢別のクラスを設けています。
- 各大会の開催クラスについては、三木市テニス協会のホームページまたは公式LINEに掲載される大会案内をご確認ください。
- 初めて参加される方は、ご自身の実力や過去の大会実績を考慮し、適切な参加クラスを選択してください。
一般大会
A、B、C級を設けています。
A級(上級者)
- 過去の市民大会でA級の者。ダブルスおよびミックスダブルスについてはペア一人が同大会においてA級の場合は、A級のエントリーとなります。
- B級で、8ドロー以上の大会で、優勝または準優勝の者。
- A級で、3大会連続で勝利がない(不出場も含む)場合はB級へのエントリーが可能です。
B級(中級者)
- A、C級にあてはまらない者。
- C級で、8ドロー以上の大会で、優勝または準優勝の者。
- B級で、3大会連続で勝利がない(不出場も含む)場合はC級へのエントリーが可能です。
C級(初級者)
- 試合経験が少ない方。
- 一般大会で、C級以下のクラスにエントリーされている方
ベテラン大会
年齢別クラスを設けています
各クラス
- 大会開催年の12月31日までに各種目年齢に達する方が参加できます。
- 種目が不成立の場合は別の種目への変更をお願いすることがあります。
(4)参加費
- シングルス 1,500円/人/エントリー
- ダブルス 3,000円/ペア/エントリー
- ミックスダブルス 3,000円/ペア/エントリー
(5)試合方式
- 1セットマッチ。6-6後は12ポイントタイブレーク方式を基本としますが、ドロー数などにより変更する場合があります。
- 審判は全てセルフジャッジで行います。
- 集合時間までにエントリーしていない場合やオーダーオブプレイに掲載されたコートに現れない場合、棄権と判断する場合があります。
- 試合前の練習はサービス4球のみとします。
- 対戦者のいずれかが初戦の場合や決勝戦はニューボールを使用します。これら以外はセットボールを基本とします。
- 特に明記されていない限り、ルールは「JTAテニスルールブック 最新版」に従います。
3.2 団体戦
(1)開催大会
- 6月頃登録団体によるチーム対抗戦を開催します。
(2)参加資格
- 三木市テニス協会登録団体の在籍者で構成されるチームが参加できます。
- 団体の混成チームによる参加は可とします。
- 事前に三木市テニス協会への個人登録が必要です。
※ 団体登録については5.1、個人登録については5.2をご参照ください
(3)参加クラスについて
- クラス分けはありません。
(4)参加費
- 男子チーム 6名以上 6,000円/チーム
- 女子チーム 4名以上 4,000円/チーム
(5)試合方式
- ダブルスによる対戦を行い、先に2勝した方を勝ちとします。
- 対戦前に各試合のペア表を交換します。女子のタイブレークを除き、ひとり1試合のみの出場とします。
- 対戦前に揃っていないペアは、その対戦の試合には出場できません。
- 男子チーム
- 1つの対戦につき、6人でチームを編成します。
- 試合前に3戦目までのメンバー表を交換。
- 本戦2回戦まで、または、コンソレーション1回戦までは3戦します。
- 女子チーム
- 1つの対戦につき、4人でチームを編成します。
- 試合前に3戦目(タイブレーク)までのメンバー表を交換。
- 1勝1敗の場合は、出場選手の中からペアを代えてタイブレークを行います。
3.3 オープン大会
(1)開催大会
- 春にダブルス、秋にシングルス、冬にミックスダブルス団体戦を開催します。
(2)参加資格
- 制限はありません
(3)参加クラスについて
- 男女A級、B級、壮年など各大会ごとにクラスを設けています。
- 各大会の開催クラスについては、三木市テニス協会のホームページまたは公式LINEに掲載される大会案内をご確認ください。
(4)参加費
- シングルス 3,000円/人
- ダブルス 4,000円/ペア
- ミックスダブルス団体戦 8,000円/4名/チーム(登録6名まで可)
(5)試合方式
- 1セットマッチ。6-6後は12ポイントタイブレーク方式を基本としますが、ドロー数などにより変更する場合があります。
- 審判は全てセルフジャッジで行います。
- 集合時間までにエントリーしていない場合やオーダーオブプレイに掲載されたコートに現れない場合、棄権と判断する場合があります。
- 試合前の練習はサービス4球のみとします。
- 特に明記されていない限り、ルールは「JTAテニスルールブック 最新版」に従います。
ミックスダブルス団体戦
- 1つの対戦につき、4人でチームを編成します。
- 対戦前に3戦目(タイブレーク)までのペア表を交換します。
- ミックスダブルスによる対戦を行い、先に2勝した方を勝ちとします。
- 1勝1敗の場合は、出場選手の中で、ペアを代えて12ポイントタイブレークを行います。
4. 大会運営について
4.1 中止・順延・中断について
- 大会の開催可否は、会場での天候およびコートの状況を確認のうえ判断し、公式ホームページにてお知らせします。
- 明らかに天候が不良で、コートに水浮きが発生している場合は、午前7時ごろを目安に開催可否を発表します。
- 大会開始後に雨天によりコートに水が浮き始めた場合、最大1時間を目安に大会を一時中断し、その後の状況により順延または中止とすることがあります。
- 複数会場での開催時に順延の判断が必要な場合は、それぞれの会場ごとに個別に判断します。
- 雷の場合には、大会本部からの宣言がなくても直ちに試合を中断してください。
- ダブルス大会が開催前に順延となった場合に限り、該当大会にエントリーしていない方による代理出場を、1名まで認めます。
4.2 表彰について
- 種目が終わりしだい表彰を順次現地で行います。
- 優勝・準優勝・3位まで表彰します。但し、15ドロー以下の場合は、優勝、準優勝のみ、7ドロー以下の場合は、優勝者のみを表彰します。
- 表彰対象者は、ホームページに写真をアップします。(写真掲載を辞退される方は、運営本部にお申し出ください。)
4.3 ドローについて
- 各試合の対戦はドロー会議にて決定します。
- 直前大会の結果によりポイント数を計算し、上位者からシード者を決定します。
4.4 その他の注意点
- 試合が連続する場合の試合間の休憩は、最大10分とします。
- 三木市テニス協会が主催する大会で、メディカルタイムアウト(MTO)は採用されません。
- 筋けいれんが発生した場合、次の対応をお願いします。
→エンド交代時(90秒以内)にセルフケアを行ってください。
→エンド交代時まで試合の続行が難しい場合は、対戦相手にゲームポイントを与え、
エンド交代し治療を行うか、途中棄権(RET)となります。
5. 団体および個人登録について
5.1 団体登録について
- 三木市テニス協会は、三木市でテニス活動する登録団体により運営しています。
- 団体登録をすると、その在籍者は在住、在勤、在学の地域を問わず市民大会にエントリーすることができます。
(1)団体要件
- 三木市在住もしくは在勤者が代表を務め、三木市内のコートを利用して活動を行っている。
- 初回登録時、構成員の1/4以上が三木市在住者、在勤者もしくは、在学者である。構成員が10人以下の場合は、3人以上が在住者、在勤者もしくは、在学者であること。
- 更新登録の場合は、この限りではありません。
(2)団体の登録申請、承認
- 団体登録の新規申請は、登録申込書に登録料を添えて、三木市テニス協会事務局もしくは協会役員に提出ください。新規の申請は、随時受け付けます。
- 登録団体の更新は、毎年1月に登録申込書に登録料を添えて、三木市テニス協会事務局もしくは協会役員に提出ください。
- 新規および更新の申請は、理事会にて承認します。理事会で、承認されなかった場合は、三木市テニス協会への登録をお断りする場合があります。承認されなかった場合の登録料は返却いたします。
(3)登録料
- 団体登録料は3,000 円/年とします。
- 1月から12月を1年とし1月に登録料を徴収します。
- 途中の新規登録であっても月割り・日割りによる減額は行いません。
(4)登録団体の掲載
- 登録団体は三木市テニス協会ホームページに掲載致します。
5.2 個人登録について
- 三木市テニス協会主催大会において、オープン大会を除くすべての大会に出場するには、個人登録が必要です。
- 初めて大会に参加される方は、登録料1,000円を大会当日、受付にてお支払いください。ただし、高校生以下の学生は個人登録料が無料となります。なお、高校卒業後に大会へ参加する場合は、登録料が発生いたします。
- 個人登録に必要な情報は、大会エントリー時にご記入いただいた内容を使用いたします。
- 個人登録は終身有効です。登録時に特別な事情によりお断りした場合を除き、協会のルール変更を含むいかなる理由があっても登録料の返還はいたしません。
6. 三木市テニス協会 事務局
コープこうべ協同学苑テニススクール
兵庫県三木市志染町青山7丁目 1-4 Tel: 0794-87-8521
【改訂記録】
2019年3月11日
2019年3月30日
2022年4月9日
20242月25日
2024年3月28日
2025年2月6日
初版新規作成
4.1第3項「開催前の」を追記。誤記の訂正。
2.第3項「協会事務局」を変更。
一部改訂
一部改訂
一部改訂